こばやかわたかかげ

こばやかわたかかげ
こばやかわたかかげ【小早川隆景】
(1533-1597) 安土桃山時代の武将。 毛利元就の三男。 通称, 又四郎。 小早川家を継ぎ, 毛利輝元をたすけて水軍を編制, 瀬戸内海に勢力をふるった。 のち豊臣秀吉に仕え, 四国・九州出兵, 文禄の役に活躍。 五大老の一人。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”